ブログランキングに登録したからには、ランキングアップしたいと思うのが当然でしょう。
ブログランキングで順位を上げるにはどうしたらいいか?について書いてみましょう。まずはブログランキングのメリット、デメリット、ランキングの仕組みから。
今回は、ランキングの中でもにほんブログ村の活用方法を書いてみたいと思います。
クリックすると見たい項目に行きます
日本ブログ村でランキングアップする前に
ランキングアップの前に、ランキングアップすることのメリット、デメリット、ランキングの仕組みから理解してください。
世間の「NO!ブログランキング」という風潮について
ブログランキングに参加することで、ランキングサイトからの流入が期待できますよね。
しかし、良いことばかりでは無いことを理解しておきましょう。なぜ、多くのベテランブロガーがランキングサイトを勧めないのか?
その1つの要因に「離脱率」が関係していて、ランキングバナーをクリックされるということは、あなたのブログからランキングサイトに「飛ぶ」ということ。
ブログを読みに来た読者が、ランキングサイトに飛び、そこから目を引くブログを見つけ「離脱」する可能性があるんです。
ランキング上位に入ることで確かに流入は期待できますが、メリットばかりでは無いことを覚えておきましょう。
しかし、ブログを開設した初期はランキングサイトに登録するメリットの方が大きいです。間違いなく。
ランキングを決定するIN、OUTポイントの仕組み
ランキングサイトのほとんどが、IN、OUTポイントが存在します。まずは下のスクリーンショット(以下スクショ)を見てください。
IN、OUTポイントがありますね。簡単に説明すると
- INポイント=あなたのブログからランキングサイトに送ったアクセス数
- OUTポイント=ランキングサイトからあなたのブログに訪れたアクセス数
になります。上のスクショでは、INポイントをOUTポイントが上回っていますよね?実はランキングサイトで意識したいのはここ。
OUTポイントがINポイントを上回るということは、あなたのブログからランキングサイトに送ったアクセスより、ランキングサイトからあなたのブログに送ったアクセスの方が多いということ。
もし、INポイントが上回った場合も後述します。まずはINポイントを獲得する手順を。
ランキングに大事なINポイントを獲得するには
ブログ村でINポイントを獲得するには、あなたのブログに「ランキングバナー」を貼る必要があります。
手順は簡単。半分寝ぼけていてもできます。ブログ村登録を済ませているなら、マイページがあるでしょう。まずはマイページに行ってください。
マイページにある「ランキングバナー」をクリック。(赤線で囲みました)
以下の場面になるので、後は表示したいバナーの横のテキストをコピー、貼り付けで完了。簡単です。
これでINポイントは獲得できます。このINポイントが多ければ多いほど、ランキングは上位に表示され、ランキングサイトからの流入が期待大!
OUTポイントを獲得するには
ランキングサイトからOUTポイントを獲得する工夫は非常に大事。
あなたブログから送る訪問者より、ランキングサイトから送ってもらう訪問者が多いほうが良いですもんね。
そのためには、いくつかやらなければならない手順があります。
pingの送信
まず大事なのがpingの送信です。これを送信することでランキングサイトに「ブログを更新しました」と伝えることができます。
それではpingを自動送信してみましょう。マイページ行きping送信をクリック。
後はテキストをコピーし、各ブログサービスのpingの送信の設定をしましょう。
こうすることで記事投稿と同時に、ブログ村へ投稿した記事の情報が発信され、カテゴリの「新着記事」に掲載され露出が増えることになります。
参加カテゴリの決定
ブログ村にはカテゴリ毎に「ランキング」が表示されます。
もちろん上位に入ることが好ましいのですが、INポイントが多くなると「カテゴリの振り分け」が必要になってきます。
一例ですが、僕が参加しているカテゴリ「鹿屋情報」をご覧下さい。
現時点ではこのブログは210ポイント、2位のポイントが110ですね?
ブログ村はカテゴリを3つまで設定でき、ポイントの%が振り分けできます。上のスクショでは、2位との差が100ありますね?
僕の210ポイントを50%振り分けても、105ポイントあります。割と大事なことですが、このページで1位~3位まではどこに表示されても流入は大差ないです。
余ったポイントがあれば、別カテゴリにどんどん振り分けましょう。それがOUTポイントを獲得するコツです。
トラコミュの活用
ブログ村には「トラコミュ」という機能がありますが、これは使ってみましたがあまり効果はないと思います。
まぁ、やらないよりはやっておいた方がいい位の考えでいいでしょう。
ブログ村でランキングアップする方法
いよいよ本題、ランキングアップするにはどうしたらいいか?についてです。
共感を得ることが1番の近道
一番の近道は間違いなくこれ。
人は共感したとき、あなたのメリットになる行動を取ります。これはもはや本能です。
カテゴリを選定し、カテゴリに沿った記事を書く。その中で「読み手」を意識し、共感を得られる記事を書く。
こうすることで、あなたのブログに「ファン」が発生します。読んでくれた人に「このブログを沢山の人に知って貰いたい」と思わせたら勝ち。
特定の人に突き刺さる記事、書きましょう。それが最短の道です。
単純にPVを伸ばす
読み手が多いほどINポイント獲得のチャンスは増えます。
SEOを駆使して検索に向けた記事を量産するのも良し、書き手を前面に押し出した記事を更新するも良し。
あなたに合った方法でPVを伸ばす施策をとってみましょう。PVが伸びるとINポイントは獲得しやすくなります。
同じカテゴリのブログとの交流をつくる
恐らくブログランキングの一番のメリットは、同じ趣味の相手と「交流」が持てることです。
それがモチベーションのアップにもつながりますし、楽しみにもつながります。無料ブログはそれなりのつながりが持てますが、ワードプレスは陸の孤島。
割と長い期間、独り言状態が続きます。この期間のモチベーションを保つ為にも、ランキングサイトの登録は強く勧めます。
交流ができることでお互いにINポイントを送る「相互クリック」の期待もできます。
さりげないリンク
さりげないリンクはINポイントを獲得できます。
例えば、ブログランキングについてもっと知りたい方はこちらから情報が得られますよ。
こんなさりげないリンクでINポイントを獲得できます。だけど個人的には騙しリンクみたいで好きではありません。
騙しリンクについて
これは大嫌いな手法ですが、INポイントは稼げるでしょう。
簡単に説明すると、リンクの文字をクリックされやすい文字に変える手法です。
これは正直、覚える必要はありません。
ブログランキングに登録することで得られるその他のメリット
被リンクの獲得
大手のランキングサイトは、Googleからの評価が高いです。
そこにリンクをもらうことはメリットが沢山。一番のメリットは「被リンク」の獲得です。
今ではSEO効果は薄れているとはいえ、まだまだリンクは順位を決定付ける1つの指標。
そんなリンクをもらえるメリットがあります。さらに、クローラーの巡回のメリットもあります。
新規開設したブログは、クローラーが回ってくる頻度が低いのですが、ページランクの高いランキングサイトにリンクがあることで、リンクを辿りクローラーが回ってくる頻度が高まります。
デメリットよりメリットの方が多いランキングサイトですが、不正行為には厳しい一面もあり規約違反には厳しい処分があります。
しっかりと規約に沿った運営を心がけ、INポイントを獲得しましょう。