鍋物が美味しい季節が近づいてきましたねー^^あなたはどんな味付けの鍋が好きでしょう?
現代では色んな種類の鍋スープなどもあって、家庭でも本格的な味付けの鍋が楽しめるようになってきました。
鍋物にはヘルシーな魚介類も非常に良く合います!さらに、ダシが濃厚になるのでおすすめです♪
では鍋物に良く合う、スーパーでも購入出来る商品を魚介類限定でピックアップしてみます。
ボイルホタテは王道の鍋物材料の1つですね♪こちらのスーパーでは、冷凍のコーナーで販売されているお店がほとんどです。
その名の通り、ホタテがボイルしてある商品になります。
貝類は好き嫌いが多い商品の1つでもありますが、今でも鍋物シーズンになると良く購入される商品でもあります。
えっと写真がありませんでした^^; 「タラの切身」も鍋物材料の魚介類では王道の1つです。
販売されているのは「冷凍物」がほとんどですが、こだわって「生」のタラの切身を販売しているお店も見かけます・
あっさりとして癖の無いタラの切身は、どんな味付けの鍋にも良く合います♪
意外に知られていないような気がしますが、鮭の切身は鍋物にも良く合います。
タラの切身同様、色んな味の鍋に最適です。鮭にも色々種類がありますが、最近では主流になってきているのが「銀鮭」ですかね?
トラウト、銀、アトランティック、などなど鮭にも色んな種類がありますが、どの鮭でも鍋物には良く合いますよ♪
好きな鍋物ランキングですっかり下位をキープしている「カニ鍋」ですが、あまり好まれない理由が「めんどくさい」という理由だとか。
めんどくさくなければ味は天下一品なのですが…。ダシは最高ですし、〆の雑炊も最高です!
カニも種類がありますが、タラバガニは実は「カニ科」のカニではないんですよね(豆知識)。
タラバガニは「ヤドカリ」の仲間です。逆に「ズワイガニ」はカニ科の正真正銘のカニになります。
魚屋さんの団子が各種並んでいるスーパーもあるかと思います。肉のチキンボールもはっきり言って美味しいです!
しかし、魚屋さんの団子もたまにはいいですよね♪味付けも沢山の種類があります。
セットになっている「海鮮団子セット」や、えび、いか、かに、鯛、いわし、地魚などの各種団子があります。
ヘルシーでカロリーが気になる方には特に最適です♪
えび、イカ類も鍋物には最適ですが、えびやイカはダシが強すぎることもあり敬遠する方も結構多いです。
しかし、味付けによっては美味しい鍋材料にもなります。
赤魚はスーパーの冷凍コーナーに定番品で並んでいることが多いです。
癖の無い魚で、鍋物材料や煮つけで需要が高い商品でもあります。
色んな味付けの鍋に良く合います^^
さて、鍋物シーズンが本格的に近づいてきましたが、今年はどんな味付けの鍋スープが1位に輝くのでしょうか♪
僕はキムチ鍋が大好きですw