僕はスーパー勤務も長いことやっていたのですが、スーパーに勤めていると色んなお客と接しますが…スーパーのお客さんあるあるを考えてみました!w
もしも自分が当てはまるなら…笑
これは良くありますよね!例えば鮮魚で「刺身」を値引きしているのを見たお客さんが、他の魚を持ってきて商品を渡されますw
僕の場合は心の中で「いや、それ違うからw」と思いながら、100%の笑顔で
「すいません。その商品は対象外です^^」と気持ちよく断っていました^^
ごく稀にですが文句を言ってくる方もいらっしゃいますwそういうのはやめましょう^^
これも良くありますよね^^; 僕がスーパーに勤めている時も
お客 「鯛はないの?」
僕 「いや、今日は入荷していません」
お客 「は?アテにして来たんだけど(怒)!!」
僕 「申し訳ないですー^^ (心の中…いやw怒るなら注文しとけよw)」
お客「もういいわ!」
こんなのしょっちゅうでしたねー^^; 特に多かったのが「地鎮祭」の鯛とか、最悪なのは「結納鯛」を当日に探しに来て怒ってるお客もいましたね 笑
もうこれは鉄板です!街中のスーパーはどうなのか分かりませんが、田舎のスーパーは本当によく見かけますw
最初の10分くらいは従業員も微笑ましく見ているのですが、30分以上になると作業場では「まだしゃべってるよ!」的な話題が出始めます(笑)
店内で話をするのは全然いいのですが、特売品の前や商品のケースの前で話をされると困っちゃいますw
しかし、あんなに長い時間話が出来るほど話題が豊富なのは羨ましいです^^;
これはマジで次のお客さんに迷惑ですよね…。話し込んで相手する方もどうかと思いますが、僕も普通に買い物に行って前のお客とレジが喋りながらダラダラ打っていて待たされる事があります。
これは本当にイラっとしますよね^^; 精算が終わっておつりもらっても話してる場合もありますもんね…。
こういうお客も本当いますよねー。確かに無料でお持ち帰りくださいって記載しているんですが、常識って言うものがありますよね^^;
こういう一部のお客のために、そういうサービス品が出せなくなったりしちゃうんですよ…。
大量に持っていくお客はサービス品を撤去すると必ず文句いいますw
本人はばれてないと思っているのか分からないのですが、レジを変えて何度も並ぶ方が稀にいます。
はっきり言ってバレバレみたいですよwしかも、たちの悪いことに注意すると切れるお客もいます。
そうなったらめんどくさいの一言ですよね…。
こういうお客は嫌ですよねー。同じ人間なのに立場が弱いことを分かっていながら、見下して暴言を吐くお客も中にはいましたね。
しかし、こういうお客はスーパーの店員さんからは絶対に良くはしてもらえません。
賢く買い物するなら、店員さんとむしろ仲良くするのが一番のサービスを受けられると思います♪
スーパーあるあるを書いてみましたが、本当はまだまだ沢山あります^^; 書いているうちにキリがないなーと思いましてw今日はこのへんで 笑
一部のお客が決まりを守らない為に、サービス終了になってしまったり、制限をかけたりするものも沢山見てきました。
キチンと決まりを守り気持ちよく買い物はしましょう♪