個人でブログを運営してると1度は考えたことがあるのでは?
ページビューにこだわる必要はないんじゃ…..
個人ブログにSEOは必要ないんじゃ…..
私も考えたことがあります。81回くらい。で、結論としてはページビューは必要だしSEOも必要です。
私自身、ブログを通じて仕事の依頼は複数ありますが、そのほとんど、いや、全部と言ってもいいほど、検索でブログを知ってもらっての依頼です。
つまり、ページビューが増えるほどチャンスは広がり、ブログの存在を知ってもらうことが出来るんです。
ページビューは今でも大事です。
クリックすると見たい項目に行きます
ページビューが大事な理由
企業側は多くの人に広告を見て欲しい
これは当然ですよね。そして以下の図式が成り立ちます。
多くの人が見ているブログ=企業の広告を多くの人に見てもらえる
もちろん、ブログの内容が広告に関連する必要がありますが、企業側としては多くの人の目につく(PV数が多い)ブログに掲載を依頼するのは必然。
こういう理由から、PV数が多いほどスポンサーが付きやすい、そして依頼が多くなることになります。
これは何の世界でも同じで、例えばテレビ局が視聴率にこだわるのも同じ理由です。企業は広告が目立てば目立つほど都合が良いのです。
100人しか広告を見てもらえないブログよりは、1万人に見てもらえるブログに広告を掲載した方が企業の存在を知ってもらえます。
目立つほど(PV数が増えるほど)マネタイズの幅は広がりますな。ふはははは。こういう意味でもページビューは死にません。
PV数=面白い、収益が高い訳ではありませんがね。
単純に収益、モチベーションが上がる
モチベーションを上げるにも、収益を上げるにもPVは必要になります。
ブログを運営している人の多くが利用しているクリック型の広告にしても、アソシエイトにしても、訪問者が多いほど収益は比例して上がります。
言い換えれば訪問者がいなければ収益は上らないとも言えますな。以前書きましたが、何の結果もでないままブログを継続することは非常に大変。
適度に、目に見える形で結果を求めることを推奨しておきます。アクセスでも収益でも構いません。
そしてPVを上げるには必要なものは当然これですよね。
ページビューを上げるにはSEOが必要
ソーシャル拡散も確かにPVアップには効果があります。
だけど、それは一過性のものになりがちです。毎日のようにヒットする記事を書くのは不可能で、ソーシャル拡散(つまりバズっても)されてもリピートにつながる可能性はそれほど高くはありません。
では、どうやって効率良く集客するか、最強の集客法方、それは検索エンジンからの集客(SEO対策)なのは間違いないでしょう。
検索エンジンからの訪問者が多いほど収益は上がりますし、ブログを土台として他のビジネスにつなげる事も可能ですね。
だからといって過度に意識する必要はなし!
あまりにSEOを意識しすぎて、文字数を無理に増やしたり、他サイトの情報をリライトしてつなぎあわす人も中にはいます。気持ち悪いですね。
確かにSEO的には文字数が多いほうがいいでしょう。文字数が多い=情報量が多い、ということになりますので。
ただ、Googleの検索エンジン経由でブログに訪れるのは「人」だということを、覚えておいた方が良いです。まわりくどい文章で文字数を稼ぎGoogleからの評価を得られたとしても、それを読むのはGoogleじゃぁないんです。
Googleに最適な文字数を意識せずに、訪問者に最適な文字数を考えたいものです。(やたらと長文を書いているあなた、気をつけてね)
キーワードごとに必要な文字数は変わりますし、絶対的な法則なんてものはありません。記事に必要な文字数が最適な文字数です。
SEO対策って無理に上位表示させるものではなく、誰かに役立つであろう知識を検索エンジンに正しく伝えた結果、上位に表示されるものなんじゃないかな。
まぁ、SEOについての知識はそんなに高くない私が言うのもなんですが。。。ね。
とはいえ、今はもはや検索からの流入も一時的になりつつある
オリジナルコンテンツで検索上位を取ったとしても、一時的なアクセスになりつつあります。
それはなぜか、うさんくさいSEOのプロ達の指導の賜物とでもいいますか、お金に目がくらんだ人々の努力の結晶といいますか、同じような内容の記事が現れるんです。
せっかく価値ある情報を世に送り出しても、いつまでも検索上位にいられない時代になりました。その理由はGoogleが知っています。
それでも、検索上位を狙うのが集客の近道には違いありませんがね。
でもね、SEOとは~とか、アクセスアップに必要なのは~とか、あたかも自分で検証を重ねた結果みたいに語っちゃってる人、安心してくださいバレますよ。
やっぱり個人ブログでもPVは必要だしSEOは大切
過度に意識する必要はないものの、PV数は大事になりますし、PVを稼ぐにはSEO対策が必要不可欠になります。
ーアクセスなんて気にしない
たまに見かけますが、何の為にブログをやっているのか疑問なレベルです。
ページビューが死ぬとき、それは検索エンジンが死ぬときなのかも知れないし、お金にならなくなった時なのかも知れません。
そして、そんな未来は今のところ考えられないと個人的には思っています。
お金が絡んでくる以上、ページビューは死にませんね。はい。
では、さようなら。