ごく最近の話です。職場にいたUさん(51歳)の話。
まずはUさんの当時の状況を。僕がいる会社は50才以上で入社しても「正社員」になれない会社。前述したようにUさんは51歳なので、正社員になることは不可能な状況でした。
いつ首を切られるか分からない「契約社員」の状況で、いつも不安だったようです。
ある日のUさんとの会話
Uさん
「この先、不安ですわー。社員になれないので、年とって使えなくなったら首でしょうねー。なんか良い方法ないですかねー。」
僕
「うーん。リスクは確かにありますよねー。そうだ!バイトでも始めて貯金したらどうです?老後のために(テキトー)」
Uさん
「おお!それは良い考えですね!実は私は料理経験が長いんですよ!料理関係の仕事なら居酒屋でも探せばありそうですね!」
僕
「まじで言ってます?wでもまぁ、週一でバイトすればそれなりに貯金できますよね。休みの前の日だけバイトする感じですね。そこで正社員に慣れたらラッキーですね笑」
Uさん
「それも良い考えですね!!そうですよね!ここで社員になれないならバイト始めて、そこで社員になればいいですもんね!」
Uさんの印象は「凄く自由に生きてて素直に実行できる人」でした。もう本当に「自由」に生きてましたねーw
音楽と酒が好きで、休みのたびにコンサートに行ったり、飲み明かしたり笑 ちなみに独身です。バーを経営していたのですが失敗して就職してきたパターンw
適当なアドバイスを数日後、実行していました。
バイトが楽しくてしょうがない様子のUさん
長年、経験していた料理が出来ることで「凄く楽しい」と話していたのを覚えています。
といっても年齢は51歳、肉体的には疲労していたでしょう。そんな疲れを感じさせず、イキイキと仕事をこなしていました。
とにかく元気で明るい人で、ジュースジャンケンの言いだしっぺは必ずUさん。しかも、最初は高い確率でパーしか出さないことを僕らは知っていますw
負けるのも大体Uさんでした。
それから数ヵ月後、Uさんはバイト先にとって、なくてはならない戦力になったようです。
これからさらに数ヵ月後、Uさんが僕に相談してきたんです……。
Uさんからの相談
Uさん
「のんべえさん、やっぱり向こうの居酒屋でも社員というのは難しいみたいです。二兎を追うものは一兎をも得ずという諺もあるので、こっちに絞ろうと思います。やっぱりこの年になると正社員は難しいですね。」
僕
「え!?それなら三兎追えばいいじゃないですか笑 Uさんは時間はあるんですから三兎追えるんじゃないですか?」
そうです、適当にアドバイスしただけです。でも、Uさんの状況的には充分可能な行動でした。まさか実行するとは思いませんでしたが。。。
Uさん
「なるほど!そういう考えもありますね!いつもありがとうございます!」
その行動力は見習いたいものです。次にUさんがバイト先に選んだのは「ホテル」でした。
だけど、これが後に良い方向に行くことになります。今でも「当時はありがとうございました」と連絡がきますが、まさか適当に言ったなんて言えませんw
突然のUさんからの「退職」の相談
1年くらい経ったでしょうか。
Uさんは料理の腕は良かったらしく、バイト先のホテルで高い評価を獲得したようです。
そこに舞い込んできたウソのような話。詳細は書けませんが、ホテルの経営者に「大きなお店のテナントで定食屋として入って欲しい」と話があったようです。
そこの責任者に抜擢されたのが、まさかのアルバイトのUさん。ウソのような本当の話です。
もちろんUさんは断る理由なんかありません。そして退職の相談にきたんです。
いやぁ、どこでどうなるか本当に分からないものですね。僕が適当にしたアドバイスが成功するなんてw
でも話はここで終わらないんですよこれが笑
Uさんのその後
テナントの責任者になったUさんは、僕らより高い給料をもらっていましたw羨ましいです…。
それから連絡をとらずに2年くらいかな?冒頭で述べた「ごく最近の話」はこれです。
本日、Uさんが僕を訪ねて来ました。今日は2015/11/27日です。そこでUさんに話を聞くと、凄いことになっていました。
ここで、Uさんのバイトをもう一度。僕と同じ会社で働きながら、ホテル、居酒屋でバイトをしていましたよね。
そこからホテルの経営者に声をかけられ、テナントの定食屋の責任者に。そこからさらに、居酒屋の経営者から「市内での新店舗をまかせたい」と話があったようです。
もちろん条件は現状より良くすると約束して。今日、Uさんは満面の笑みで名刺を持ってきました。そして「あの時はありがとうございました」と必ず言われます。
なんだか申し訳ないです。。。。。笑
結果論ですがUさんは行動力があったから成功したのかもしれません。そしてもう1つ「素直さ」もですね。
少なくとも現状で満足していたら、この成功はなかったでしょう。
あなたはUさんの行動に何を感じ、どう思うでしょう?それではこの辺で。
しまった最後に「転職サイト」のアフィリンクぶち込めばよかった。(うそです)
コメント
[…] 最低賃金はどんどん引き上げるべき – 気になることを調べてみたブログ 僕の適当なアドバイス「二兎追ってだめなら三兎追ってみたら?」を実行… 接骨院での療養費詐欺 9割がうその請求か NHKニュース […]