桜島の灰が舞いまくっている中、わが子と元気に公園で遊びました^^
僕が小さい頃も公園に行くのは嬉しいものでした。我が家の娘も公園に行けば「パパとママと遊べる」と楽しみにしています♪
いつも僕は娘と公園に行くと一緒に遊具で遊びますが、最近気付くことがあります。
子供なんて見ていなくてスマホを見ている親達
家の娘は3才ですが、ちゃんと見ていないと危なっかしくてしょうがありません。
とてもじゃないけど、ベンチに座って放って置くことなんて出来ないです。
しかし、3才くらいの子供を放置してスマホばかり見ている親は沢山います。
それぞれの家庭の育て方があるので文句を言うつもりも無いのですが、でもそれって寂しくないですか?
公園で子供と元気一杯に遊ぶ親もいて、子供に遊んでおいで!って言ってずっとスマホとにらめっこしている親もいて。
どっちの親の行動が正しいなんていうのはありません。
ただ、子供を放置してスマホいじっているのは子供に何かあった場合に危険です。
子供が小さいうちは全てが思い出になる
公園でサッカーをした、バトミントン、一緒にすべり台で遊んだ…こんな些細なことでも子供にとっても親にとっても思い出の1つになっちゃいますよね♪
僕は仕事が休みの日は必ず子供と妻と外出します(良いパパやなーってコメント待ってます 笑)
僕も休日たまにはゆっくりしたいなーって事もありますが、公園とかに遊びに行くと全力で遊んでしまいます!
確かにベンチに座ってスマホ見ながら放置しとけば、子供は勝手に遊びますがそれじゃ寂しすぎます。
一緒に遊びながら成長を実感出来た時は、どれほど嬉しい事か^^
子供とのふれあいの時間を大切にしましょう♪
一緒に遊べる期間なんて何年かしかないですよ^^
コメント
3歳頃ってあちこち動き回って
あれこれと触りまくりますから、
確かに放っておけないですよね。
けど、その動き回っている様子が
またかわいいし元気に満ち溢れていて、
こちらも元気になります。
そういう姿、いいですよね。
>カナヤマさん
放っておくと危なくて見ていられないです^^;
確かに子供が遊んでいるのを見ると癒されますよね♪
タイトルぱっと見て、
公園は大人も使いたいっていう、
先週のサザエさんかと思いました(笑)
正直、私も放置でした(^^;
スマホはいじらないけど、写真や動画撮ってました。
家のなかだと息がつまることもあり、
公園行ったらちょっと休ませてー!みたいな。
でも後悔はないですね。
スキンシップは今でも十分にあるので。
1人目は大事に~でしたけど、
2人目は経験も大事!と、大体見守ってますね。おかげでケガがたえないですが、
痛みを経験することで、強くなったと思います(*^^*)
それにしてもいいお父さん!!
うちのお父さんに教育してほしい・・・
>akiさん
サザエさんってwそれぞれの家庭での接し方がありますもんね^^
嫁には感謝してるので休日くらい家族サービスしないと罰が当たりますw